2023年04月11日 / 創和リフォーム工房スタッフブログ
古民家の古材利用の式台(想い出がたくさん…)
隣にある古い母屋を解体して、スッキリ暮らす減築のリノベーション。
築〇〇年(不明)の母屋には、ご家族の想い入れはたくさん詰まってます。
「上ではお蚕かっていたんだよ」「冬は寒くて、外みたいな部屋だった」等々…
でも使わない母屋をいつまでも残しておくより、壊して明るく過ごしたい!ということで解体となりました。
なにか残せないものか?と関戸棟梁と解体やさんと相談し、ケヤキの梁を残すことにしました。
なんとなく、使いにくいまま使っていた勝手口と土間。
ここもタイルを貼り、スッキリしていきます。
その土間から、1階の床に上がるには50cmくらいの高さがあります。
梁を使って式台にすることにしました。
ケヤキの梁、真っ直ぐにみえても曲がっています。まずは製材やさんで引き落としてもらいました。
その後は関戸棟梁の仕事!
梁を加工し、見えないところにボルトを入れて2本の梁を1本にくっつけます。
ケヤキなので、1m80cmの材料、1本だけでもとても重い!
「高さ、こんなもんでいいかな?」
土間が広いので4本の梁を使って、2ケ所に設置。
セルフビルドでオイルを塗ってもらい、完成です!
とても立派な式台となりました。
木目がとてもきれいです。
古いものを再利用するには手間も時間もかかりますが、やっぱり何か残るといいですね。