ブログ

2018年12月27日 / 創和リフォーム工房スタッフブログ

2018年 今年もありがとうございました

2018年 あと数日で終わろうとしています。

皆さまにとってどんな年でしたか?

 

今年お付き合いいただいたお客様、ありがとうございます。

ざっと振り返ります!

 

yamada-030 yamada-016

里まちの家の補助金を利用して、祖父母の家を住みつなぐリノベーションをした「山田の家」計画から完成まで1年かけました。

 

180816-142443

現場は冷房も暖房もありません、その中で家族で頑張ったタイルのセルフビルド。

 

181010-094443 181010-095613

古民家のリフォームも夏でした~。でもここは風通しもよくて涼しかったです。

181027-092817 181027-093146

ご両親と同居のためのリフォーム。自然素材せいか、今年の冬は暖かいとのこと。キッチン収納もこだわりました。

 

181027-075832 181027-081243

久しぶりの在来の浴室。金魚がテーマの造作洗面。

お孫さんとつくったオリジナルのタイルの額をはめ込みました。

 

181026-094821 181008-091016

建売の築浅の中古物件のリノベーション。リビングの広さと心地よさにこだわり、気持ちよい空間になりました。

 

 

 

今年の夏は猛暑で、職人さん達はとても大変だったと思います。

現場は「寒いより暑い方がしんどい!」と言います。

職人さんたちにも感謝!です!

 

年始は1月7日(月)からとなります。

来年もスタッフ一同、お力になれるよう頑張ります!

良い年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

2018年12月08日 / 創和リフォーム工房スタッフブログ

雑誌に掲載されました

「come home! 子育て世代が2000万円台で建てる ナチュラルスタイルの家」(私のカントリー別冊)に創和で新築した家が掲載されました。

 

創和 カフェ家

新築ですが、アンティーク感をだした建物です。

床や梁などの木部に塗装することで、めりはりのついたアンティークさを出しています。

奥様が大切に集めてきた骨董や小物が似合う家づくり…から始まったこの家。とても素敵にカスタマイズされています。

この家の写真をみせると、「こんな風にしたい!」というお客様も多です。節有のパインの無垢材に塗装をして古っぽく見せています。

大好きなものに囲まれて過ごす。

まさにそのものですね。

161126-134117 161126-131058 161126-140710 161126-140748 161126-140800 161126-141241

 

 

2018年10月18日 / 創和リフォーム工房スタッフブログ

高尾ツリーダムカフェ作りに参加してきました

裏高尾で、「セルフビルドで高尾の自然を五感で感じるカフェを在来工法で作りたい!」ということで、こつこつとカフェ作りをしている環境NGO団体「虔十の会」のワークショップに参加してきました。

セルフビルドで作っていると以前から聞いていて、参加したいと思いつつ、なかなか参加できず、やっとこ実現しました。

今回は土壁塗り。創和の建物でも時々でてくる土壁の家。

ホンモノの在来工法ですね~。

下地の小舞(土壁の下地材料)もセルフビルド。

参加した友人が「竹割は気持ちよかったよ!竹を割った性格ってこのことかって実感!」

小舞の壁の次は土壁塗り。

すでにねりねりしてある土壁用の泥のプール。開けると、しっかり発酵した匂いがします。無農薬の稲藁も入って元気さ充分!

E08EAB29-9367-4CB7-9492-A873FF852A97

前回のワークショップで塗った土壁の裏側に塗り込んでいきます。

053603F1-A0A7-415C-9C77-E92565527DD8 33B77E0D-9580-4534-B613-E1AF424AA7AC

パレットにのせて(けっこう重い)、ぺたっとぶつけて塗り込んでいきます。間柱や筋交いの後ろにも隙間なく入れていきます。

教えてくれるのは寸沢嵐に工房のあるスイス人の「ハンスさん」。

以前は音楽家だったけど、大工さんに転身したそうです。

階段の造作も上手にできていました。

3FAC38FE-97E4-4E85-80BC-6E555DF86D00 81CBCC6F-D78D-481C-839A-CB60F54A38F6

窓の間の細いところにも、土を塗りこみます。ちょっと難しいかな。

裏側に土がはみ出るよう、隙間なく塗り塗りします。

3B300487-D5D4-461D-8C91-E309B63DB2D4 1E96C746-D772-4635-BC4B-C59DDF220A10

休憩時間は、自分と違う環境で生活している人と話ができて、新鮮な一日でした。

2018年08月18日 / 創和リフォーム工房スタッフブログ

古民家リノベーション 始まりました〜相模原市 藤野

地元の藤野地区で、築90年の古民家リノベーションが始まりました。

いわゆる和室4室が田の字のように並んでいる「田の字ブラン」の家。

典型的な昔の家の間取り。襖だらけです。

相模原 古民家

でも大きな大黒柱がしっかりと建っていて、風格があります。

180327-164827

藤野観光協会が、藤野移住者のための家さがし&家づくりのための相談窓口「里まっち」という取り組みをしています。藤野での移住の第一歩のお手伝いです。

このリノベーションは、移住者側からではなく、住んでいない空き家をリノベーションして、住んで活用してもらうという、地域側からの発信です。

180327-170155 180327-170344

住んでいない家は朽ちていくばかり。でも人が住むことで家が蘇ります。

杉の無垢板と畳、広々とした自然素材の空間になります。

お楽しみに!

http://satomatch.net/

 

 

2018年07月08日 / 創和リフォーム工房スタッフブログ

八王子 下恩方の家 完成見学会

八王子市の陣馬山のふもとの住宅街、下恩方の家の完成見学会がありました。

自然素材の気持ち良さはもちろんのこと、空間の気持ち良さって、こういう事なんだなって思える建物です。

63FCFBDE-8169-4BFE-A2F3-E0286AAD8E0F  C6062444-B095-4C95-B995-A56AAADF9E4E

この建物は新築ですが、リフォームプラン中のお客さま、これからお考えの方にもお越しいただいています。

杉の床の感覚、漆喰の空気感、木の家に合う照明器具、造作のキッチンや洗面台、そして空間を引き立たせるそ小物達。経費のかかるモデルハウスを持たないので、実物を見る事で「こんな風になったらいいね」「我が家にもこれが使いたい!」など参考になります。

564E4F33-316D-460E-AFC0-31DEBC464342  八王子 リフォーム

自由度が高い分、イメージやスケール感の共有をする事が成功の秘訣です。

自然素材 リフォーム 八王子

このテーブル、昔の和室にどで〜んと置いてあった座卓。それをリメイクしました。厚い無垢の天板が程よい存在感をかもし出します。

53F385F2-191B-43DA-BCD1-0D5A4910488E

Studio Y.E’Sの家具。

木の風合を生かす家具を創ります。見ているだけでホッとします。

住み心地良い事間違いなし!のこの家。

住み始めてからも、どんな風に変化していくのか楽しみです。

 

 

 

2018年06月20日 / 創和リフォーム工房スタッフブログ

住み心地、暮らし心地 いかがですか。~リノベその後

一年前に引き渡しをした素材重視リノベの「呼吸をする家」、今年3月に引き出ししたスケルトンリノベの「山田の家」、昨年夏に部分改装をした「橋本の家(名前考え中)」の3件。先日、「お客様の声」の写真撮影のために、カメラマンの袴田さんと一緒に伺ってきました。

★「呼吸をする家」

100%自然素材の白洲を塗った壁は、家全体を優しくつつみこみ、快適で爽やかな空気に変えて家の中を通り抜けていきます。

ご主人「お願いしたことが職人さんの手でどんどん形になっていくのが楽しかったです。奥さんと大橋さんが案を出し合いながらプランを決めて、楽しそうでした。最強のコンビだと思いました(笑)」

奥様「家にいるのが好き。気持ちよくて居心地がいいから。家に守られている感じがするんですよ」

リノベ シラス

180617-094424  180617-095117

★「山田の家」

ほぼスケルトンのリノベーション。インスペクション・耐震診断・リフォーム瑕疵保険と築46年の建物を、これから先も4世代に渡って住み続けます。

お引っ越しから2ヶ月。ご夫婦二人の口癖は「いい家だな~」。

180617-145619  180617-145006 180617-145031

元気なお子さんが3人。抜けている空間なので離れていても、空気感で何かをしているか伝わってきます。

ご主人「工事しなかった和室が、工事した部分によって生かされて良くなった感じがします。不思議です。まさに蘇った!って感じです」

奥様「ああしたい、こうしたいをたくさん聞いてもらいました~。収納に扉をつけないと心配でしたが全然大丈夫でした。使いやすいですよ」

どこがお気に入りですか?と聞くと…「トイレ!」とご主人。「キッチン!」と奥様。

ご主人「あ。あと工事中にお願いして作ってもらった鉄棒!今は物干しにちょうどいいです(笑)」←やっぱり、予想通り。

180617-144622

★橋本の家

昨年8月にキッチン・洗面・浴室のリノベが終わってから、体調不良でお会いできなかった、と思ったら先月小さな家族が1人増えてました(祝!)。

部分的でも、奥さまと間取りと使い勝手にこだわり、結構「あーでもない・こーでもない・ここはこだわりたい」を繰り返し、仕上げました。

「杉の節目が嫌い」というご家族が選んだのは「ナラ材」。

相模原 キッチン 相模原 リビング リフォーム IMG_4682

白を基調とした、ちょっと北欧風の仕上がりになりました。

奥様「間取り変更をしたわけではないけど、リたビングが広く感じます。動きやすい動線になり家事が楽になりました」「好きな空間で家族とくつろげます」

 

私にとって、プランから現場監理まで、古い姿から、綺麗になるまで、頭をひねり、考え、開けてみて(解体して)ビックリ、こんなになってたの?!の洗礼を受け、そこからまたお客さんとアイデアを出し合い、職人さんと相談し、創りあげていった現場。工事中は勝手に入っていた現場も、もう入れない。引き渡す時は、ホッとする反面、ちょっと寂しい。

お引き渡しをした時はがらんどうだった部屋も、住み始めるとどんどんお客さんの色に変わっていく。しばらくしてから伺うと、こんな風に暮らしているんだ、と、 また嬉しさが湧いてくる。

3件廻って、「住み心地いいですよー」といただいた声を栄養にして、またお仕事頑張ります!

職人さんたちも、たくさん褒めてもらいましたよ。これからもよろしくお願いしますね。

*ブログ内の写真はカメラマンの袴田さんの写真ではありません。もっと上手です!

2018年05月12日 / 創和リフォーム工房スタッフブログ

藤野 ぐるっと陶器市

藤野の年に一度のメインイベント、「  藤野ぐるっと陶器市」が5月19日,20日に開かれます。

今年も、創和で建てた家が会場となります。

そこで、陶器市開催中、見学会を同時開催しちゃいます!

 

~創和建設の住宅見学会~
自然に囲まれて暮らす「地熱住宅・日だまりの家」住み心地見学

■開催日時‥5月19日(土) 10:00~ 藤野ぐるっと陶器市同日開催
5月20日(日) 10:00~    〃     〃
■集合場所‥現地集合または、創和建設社屋(JR藤野駅前)集合→現地へ

150521-092944 150521-094916

↓↓↓ 藤野ぐるっと陶器市 ↓↓↓
http://yuruyuru.wixsite.com/fujino-potter-market

お問い合わせ又は、見学お申し込みは下記までご連絡を
お願いいたします。
————————————————————–
創和建設株式会社 http://www.sowa-tm.jp
本 社:神奈川県相模原市緑区小渕1707
TEL 042-687-6400㈹ FAX 042-687-2773
E-mail:tkk@muh.biglobe.ne.jp

2018年04月22日 / 創和リフォーム工房スタッフブログ

Earth Day Tokyo 2018

代々木公園で行われた「Earth Day Tokyo 2018」に行ってきました。

どんなイベントかというと…(以下HPの抜粋)

「1970年4月22日にアースデイは誕生しました。
1970年アメリカのG・ネルソン上院議員が、4月22日を”地球の日”であると宣言、アースデイが誕生しました。学生 運動・市民運動がさかんなこ の時代に、アースデイを通して環境のかかえる問題に対して人々に関心をもってもらおうと、それは当時全米学生自治会長をしていたデニス・ヘイズ氏による、 全米への呼びかけへとつながりました。そうして、1970年の最初のアースデイは、延べ2000万人以上の人びとが何らかの形で、地球への関心を表現する アメリカ史上最大のユニークで多彩なイベントとなりました。」

地球のことを考えよう!と色々なことを取り組んでいる団体や個人が企画・運営しているイベントです。

なんてちょっと固い感じですが、フェアトレードの物品や、エコロジカルな食材を使ったアースフード店(猪や鹿ソーセージもありました!)、そしてヘンプのシャツや、絹や竹布、着ていて気持ちの良い、やさしい気持ちになれる服や下着がたくさん並んでいます。

5306F22E-5415-42DB-9259-C84A614E3CEA

3月にオープンした藤野駅前、創和の事務所となりのポートレードさんで目にしたコスメも多数見かけました。藤野なのに(失礼!)こんなにたくさんの種類が置いてあるポートレードさんはすごい!と改めて感心しました。

お灸のコーナーがあり、ちょっと立ち寄りました。
アフリカで日本のお灸が結核治療の手助けをしているそうです。残念ながらお灸では結核は治せません。結核を治すための薬の副作用がきつく、投薬をやめてしまうかたが後を絶たない中、日本のお灸により間接の痛みがとれたり、食欲不振がとれたことから投薬がつづけられ結核が治って元気になったそうです。そんな活動をボランティアでされている方もいるんですね。

アースディ

友人は手のツボ「号哭(ごうこく)」にお灸をすえてもらいました。

麻のものを扱っているブースに立ち寄ると、麻生地が売っていました。これでソーイングスペース「布布」に持って行って、なにつくろ~♪(いや、作ってもらおう?)こちら買った生地です。

麻 

「以前海外で織ってもらっていた生地を使っていたんですが、なんだか質が悪くなったなと思っていたらいつの間にか生地の麻の分量が減っていて。だから国内で織ってもらうようにしたんです。でも10件あった織物屋さんが今は3件になってしまったんです。その織屋さんを絶やさないためにも、買ってもらえたら嬉しいです」と、お店の若い女性が話してくれたその手は、指先が藍の色で染まっていました。指輪も、もちろんネイルもしていない指ですが、とっても素敵な指先でした。

そして、シュタイナー学園のブースもありました。シュタイナーの柔らかいカラー、いつみてもきれいですね。

藤野 シュタイナー

びっくりしたのは古着のブース。リサイクルにだしている洋服。10%しか古着として活用されず、10%はウエス、あとの残りはごみとして燃やされてしまうそうです。リサイクルできない理由は、生地の問題。化学繊維などはリサイクルできないので廃棄となるそうです。

そしてフェアトレードのジュードのバッグを購入!買って支援使って支援。でも手作業のよさが伝わってくるので、一目ぼれで買ってしまいした。

8016BA5B-8391-4F72-B70D-5C5FB0F46F39 CBD2BC63-6D50-401A-B544-1228D544C2B3

なんだか買い物やそれぞれの取り組み聞いていたりしていたら、たいした写真がなく(汗)、この度のblogは終了。そうだ、今日4月22日は地球の日でもあり、次男の誕生日でもありました。おしまい。

 

2018年03月16日 / 創和リフォーム工房スタッフブログ

藤野・津久井・相模原の方限定 補助金を使おう!

藤野・津久井・相模原にお住まいで、リフォームをお考えの方、移住希望の方、空き家をお持ちの方、又は新築をお考えの方、耳よりなお知らせです。

藤野観光協会が中心となって藤野・津久井・相模原地区の銀行・不動産・設計士・工務店・製材所・職人さんがチームを組んで、国土交通省から「良質ストック形成事業者団体」に選ばれました。全国で39団体の内の一つです。

藤野 里まっち 移住

難しいことは抜きにして(*^^*)

「長持ちする、質の良い家で長く暮らそう!」という家のリフォームや新築住宅に、国が補助金を出しましょうというもの。選ばれた団体のみ使える補助金です。

本年度は、創和建設ではリフォーム2件、新築1件を補助金を頂き工事をしました。

「山田の家」もその一つです。

6 2

そして新築のminotakeの家

IMG_2039 IMG_2056

リフォームの場合は建物の劣化調査(インスペクション)をしたり、耐震工事をしたり、単純にリフォームするより費用は掛かりますが、その部分は補助金で補填していけばいいですよね。

建物の付加価値は上がり、気持ちの良い家で、安心して長く住めるのであれば家にも住み手にも、地球環境にもいいことです。

建物の維持管理もしていきますよ。建てておしまいではありません。

詳しくは「里まっち」のホームページを覗いてみてくださいね。

http://satomatch.net/

 

 

 

 

2018年03月05日 / 創和リフォーム工房スタッフブログ

相模原市 スケルトンリノベーションが完成

相模原に祖父母が住んでいた築46年の家を、孫家族がリノベーションして住みつなぐ「山田の家」が完成しました。

孫家族といっても30代のご夫婦と未就学児のお子様が3人。同じ敷地に別棟でご両親が住んでいます。

リフォーム前 相模原  (9) リフォーム前 相模原  (7) リフォーム前 相模原  (11)

「築46年…リノベーションか、新築か。。。」まずはぶち当たる壁です。

そこでインスペクション(建物診断)と耐震診断を実施、もちろん劣化もあり、耐震性能は現在の建築基準法を満たすものではありません。

1階が27坪・2階が13坪あるボリュームある建物です。新築で同じ立坪、自然素材の家を建てようとしたら総予算はかなりアップします。それならば、祖父母もご両親も、4世代がかかわりのあったこの建物を生かして住み繫ごう!ということになりました。

1階の和室2室と2階の和室1室は手を付けないこととし、耐震性能を上げる、住みやすい間取りにする、自然素材を使い気持ちの良い空間にする、断熱性能を上げることをポイントにし、リノベーションプランしました。

まずは解体。必要な骨組みを残しスケルトン状態です。「え⁉こんな風になってたの?」開けてびっくり…はリノベーションにはつきもの。そのたびに監督と職人たち、お客さんに相談しながら解決していきます。

自然素材 リノベ (2)  自然素材 リノベ (3)

新築と違い、古い部分と新しく造るところ、歪みを調整しながらすすめます。リノベーションならではの難しさがあります。

171202-171229 180110-132744

そこは職人たちの腕の見せ所、後は造るのみ!

そして、完成!

6 5 4

10 8 E1324124-748E-4B23-96A2-A77145C27466

床は杉材、壁はしらす壁・水廻りは漆喰塗り、天井は杉と和紙貼です。

ここで家族5人の生活がスタートします。

4世代目のお子さん3人が、健やかに成長されることを祈ります!